次の問題のうち、適切なものはどれか答えなさい。
第1問
- 大型車両を誘導する際は、運転者自身が車両のことを熟知しているので、警備員が誘導する必要はない。
- 大型車両を誘導する際は、一般車両とは勝手が違うことを念頭において誘導する必要がある。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、交通の流れに逆らっている場合は一般車を必ず停めてから出入りさせる。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、出入付近においては安全を考慮し一般車両より現場車両の誘導が優先される。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、必ず右折で現場へ入り右折で道路へ出るよう誘導する。
解答
②が正解です。
車両の大きさによる視認性の悪さや、内輪差等を考慮した安全な誘導を心掛けるようにしましょう。
第2問
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、原則として左折で現場へ進入し左折で道路へ出るよう誘導する。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、原則として右折で現場へ進入し右折で道路へ出るよう誘導する。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、原則として左折で現場へ進入し右折で道路へ出るよう誘導する。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、原則として右折で現場へ進入し左折で道路へ出るよう誘導する。
- 工事現場等に現場車両が出入りする際、出入方向はどちらでもよい。
解答
①が正解です。
原則として出入口の右方道路から左折で進入させ、出入口から左折で道路へ進行させるようにしましょう。
第3問
- 車両を誘導する際は、交通の状況を把握できる場所に立つ必要があるので、多少の危険はやむを得ない。
- 車両を誘導する際は、周囲の状況を見渡すことができ、安全な立ち位置を選定する必要がある。
- 車両を誘導する際は、運転者や歩行者が警備員を視認できずとも、警備員が状況を把握できていればよい。
- 車両を誘導する際は、運転者が自車のことは熟知しているため、車幅や内輪差等の注意は警備員がしなくてもよい。
- 車両を誘導する際は、交差点や曲り角等での注意が散漫にならぬよう、警備員は誘導等をしない方がよい。
解答
②が正解です。
車両を誘導する際は、視認性のよく安全な場所を選定する必要があります。
次の問題へ
車両等の誘導について ④
前の問題へ
車両等の誘導について ②