【 選択問題 】警備業務の基本的事項について ①

次の問題のうち、正しいものはどれか答えなさい。

第1問

  1. 警備業務とは、他人の需要に応じて、人の生命、身体、財産等に対する侵害の発生を警戒し、防止する業務である。
  2. 警備業務とは、人の生命、身体、財産等に対する侵害の発生を警戒し、防止する業務であることから、必ずしも他人の需要に応じて行う必要はない。
  3. 警備員は、警備業務に従事するにあたり、警備業法によって特別な権限を与えられている。
  4. 警備員は、やむを得ない場合を除いて、他人の権利および自由を侵害してはならない。
  5. 地域社会における犯罪抑止機能が安定してきたため、警備業の重要性は今後減っていく。
解答

①が正解です。
設問のとおり、警備業務とは「他人の需要に応じて」行う業務です。

第2問

  1. 警備員に必要なものは専門的知識及び技術であり、良識や人柄などは重要視されていない。
  2. 組織の機能を効果的に発揮するために、警備員は形式上、規律に服従する必要がある。
  3. 警備員は、個人の正当な活動に干渉あるいは影響を及ぼすことは、刑罰法令に抵触しない限り許される。
  4. 警備員は、団体の正当な活動に干渉あるいは影響を及ぼすことは、刑罰法令に抵触しない限り許される。
  5. 警備員は、警備業務に従事するにあたり、警備業法によって特別な権限を与えられていないことに留意する必要がある。
解答

⑤が正解です。
警備員は民間企業の従業員である私人なので、特別な権限は有していません。

第3問

  1. 警備員に最も必要なものは良識であり、知識や技術はさほど重要ではない。
  2. 警備員は、他人の権利および自由を侵害してはならないが、限定的に許される場合がある。
  3. 警備員の服装と身だしなみは、秩序や安全等に対する警備員の自覚や在り方を連想するものである。
  4. 警備業務は、民間に委託されている営利目的の活動ではあるが、特定の状況では警察と同等の権限を持つことがある。
  5. 警備業務とは、他人の需要に応じて、人の生命、身体の危機に対する侵害の発生を防止する業務であり、財産等は含まれていない。
解答

③が正解です。
警備員の服装と身だしなみは、人々に信頼感を与え、また犯人には無言の警告を与える意味もあることを十分配慮して、威信を損なうことのないよう努めなければなりません。

次の問題へ
警備業務の基本的事項について ②

警備員2級基本業務問題へ